松陰塾の口コミや評判

 最終更新日:2023/07/06

塾名:松陰塾
運営会社名:株式会社 ショウイン
住所(本社):〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン10F
電話番号(代表):092-263-7786

集団型から個別、映像、最近ではオンラインまで、塾にはさまざまなスタイルがあります。中でも、個別指導の塾は、生徒それぞれに合った学習カリキュラムでマイペースに勉強できる点がメリットです。今回の記事では、参考例として、松陰塾というところを紹介します。特徴を踏まえたうえで今後の塾選びの判断材料にしてみてください。

わかるところから始めるから勉強が楽しくなる

たとえば、学校に通っていた頃、こんな失敗はありませんでしたか?テストで難しい問題から始めてしまい、簡単な問題に手をつける間に時間切れになり、散々な結果に終わった。

勉強に限ったことではなく、ほかの分野でも共通することですが、わかる問題から取り組んでいくことが何よりも大切です。

松陰塾の哲学も、ここに軸足を置いています。今まで積み重ねてきた個別指導歴42年の経験に基づいて、効率的な学習カリキュラムを作成。わかることから始める、をモットーに掲げています。

テストにせよ、人生にせよ、何かがわかると素直にうれしいものです。勉強であれば、さらなる喜びを得たいと思って、よりいっそう学習意欲が高まります。

逆に、わからないことから手をつけると、難解さゆえにつまづいて、勉強そのものが嫌いになってしまう場合もあるでしょう。

継続的に勉強していくためには、学ぶ喜び、つまり、楽しさが欠かせません。

松陰塾での学習は、パソコン上の問題をノートに書き写していくことから始まります。書くことによって、内容だけではなく、何が問われているのか問題の本質を見極め、ポイント整理できるのが強みです。

基本的な理解を徹底したうえで、今度はたくさんの類題を解いていきます。

反復作業で基礎体力がつき、なおかつ、パソコン上でのタイムリーな答え合わせによって、わかる喜びが倍増する。これこそ、松陰塾の基本スタイルです。

子どもが自ら学べるようになる

子どもが勉強するうえで最も重要なのは、自主性ではないでしょうか。無理やり押しつけても、勉強嫌いになるばかりで、何ひとつ成果は得られません。子どもにはそれぞれペース配分があり、早く目的にたどり着く子もいれば、スタート付近で長々とのんびりしている子もいます。

いくら早いからといってストップさせるわけにもいかないうえ、可能な限り急かすようなことも避けたいものです。とくに勉強というものは、自発性をベースにしないと長続きしない性質をもっています。

好奇心や探求心を育まない限り、継続とスムーズな学習は望めないといっていいでしょう。

しかし松陰塾は、自発的に学べるシステムが整っています。大きな特徴となっているのが、アウトプット型の学習です

受け身型の授業は、読むこと、聞くこと、見ることは確かに鍛えられます。ただ、本当の理解になると、アウトプットのプロセスがどうしても必要不可欠です。料

理を例にとれば、いくら大量のレシピを頭に叩き込んだところで、実際に作ってみなければ料理の腕前は上達しません。

単語を何度も書いて覚えたり、実戦レベルの問題を反復して解いたりすることで、学んだ情報が整理され、自然に基礎体力が身につきます。しっかりとしたベースができると、応用力の上乗せも意外に簡単です。

Showinシステムで効率のよい学習をサポート

松陰塾で特筆すべきなのは、自社で開発したShowinシステムを導入していることです。これは、文部科学省学習指導要領に沿ったeラーニング教材のことで、小学1年生から中学3年生まで5教科、12万問題以上を備えています

その規模は、国内最大級のデータ量です。効率的に学習できるように優れた機能がそろっていることも魅力といえるでしょう。

ランダム出題機能をはじめ、基本に立ち返るときに便利なナビゲート機能、テストのような緊張感を疑似体験できる時間制限機能などもそろっていて、変化に富んだ動画や音声、画像などを駆使し、子どもが関心をもつような工夫も随所に施されています

また、わかった時点で先に進めるシステムであることもメリットです。無学年方式なので、たとえば、中学生が小学生の問題を手軽におさらいできるところも見逃せないポイントです

最初は解けなけなかった問題でも、繰り返し解くことでわかるようになる。その喜びは、よりいっそう勉強に対する意識を高めるはずです。

まとめ

塾選びは、学習面はもちろん、精神面でも、子どもにとってこれからの人生に影響するキーポイントです。ふさわしい環境に身を置けば、勉強が好きになり、さらにいうと、自分の好きなことを見つけ、そこにやりがいや生きがいを見いだす大人にもなれます。その準備段階として、自発的に勉強できる状況を整えることが肝心です。

今回の記事では、ひとつのサンプルとして、松陰塾を取り上げました。改めて特長を振り返ると、自社開発の教材、Showinシステムをもとに、わかることから始める学習スタイルが挙げられます。子ども時代に身につけた自信は、きっと大人になってからも心強い支えになってくれることでしょう。紹介した内容を、塾選びの生きた教材にしてみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

塾名:松陰塾 運営会社名:株式会社 ショウイン 住所(本社):〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン10F 電話番号(代表):092-263-7786 集団型か
続きを読む
成績が少し落ちてきた、部活を引退して時間ができたなど、塾に入ろうと思うタイミングは人それぞれ異なります。入塾をしたいと思った時期が新学年のスタートを過ぎている場合は途中入塾になるため不安な人
続きを読む
塾選びをするときには宿題がある塾とない塾どちらがよいのか迷う場合も多いでしょう。子どもに学力をつけてもらいたいけれど、勉強嫌いにはなってしまっては塾に通うことが苦痛になってしまうため判断が難
続きを読む